駅前散歩
閑にまかせて駅前を散策してみました。
|
オイラの出た高校がある駅です。県内に数ある高校でも、駅から徒歩5分ほど
という立地だけは自慢できます。
隣の相武台駅方面に向かって2つ目の踏切です。民家に挟まれた小さな踏切。
江ノ電での風景に似ています。
当時はバイク通学。とは言っても、校内までは乗り入れ禁止だったので、駅裏
の小田急社宅の跨線橋下に停めさせて貰いました。今では、この社宅の入り口
の門は固く閉じられていました。オイラみたいな輩が後を絶たなかったのでしょう
か。ヤマハの400CCで通っていたのは、「ナナハン・ライダー」の早川光になりきっ
ていたから・・・?
この場所からが通学路の始まり。
いまだに在りました。手作りパン屋さんです。今日は日曜日で定休日。菓子パン
をよく買い食いしたモノです。この隣にゲーセンがあって、生徒集会等各種つまら
ないイベントの時は学校を抜け出して、インベーダー・ゲームに熱中しました。1ゲ
ームの相場が100円から50円にデフレのあった頃です。
学校側の駅出入り口です。当時は右側の銀行の建物が無くて、原っぱがホー
ムに面していました。各駅のみの停車駅なので、電車を逃すと大変。よく、この原
っぱから柵を乗り越えてホームに走り入ったモノです。
駅前のスクランブル交差点。当時からスクランブルでした。で、ないと学生達が
ごったかえして交通が麻痺してしまいます。当時は角にマンションなんて無かった
のだけれどもなあ。学生達はこの交差点を左折して、ショートカットの近道へ行進
を続けます。
駅と校舎の間には、相模川の河岸段丘が存在します。そんな崖にも近い急斜
面を細い階段が・・・。お陰で駅まで約5分、ウンと近道できます。が、当時は獣
道。ヘビがカエルを喰っている場面を何回も見ました。石段の階段は雨の日には
よく滑りました。今ではキチンと全面舗装されています。
当時、この坂の頂上付近には宗教施設があって、立て黒板には日々更新で有
り難いお言葉が書かれていました。「なあむ・・・」で始まるその言葉は、怨念を感
じてしまいます。
当時は塀や手すりなんか在りませんでした。生物授業の野外活動でシダ植物
の観察にもってこいの場所でした。今日も感じましたが、相変わらずの薄暗さは
懐かしかったです。
坂の階段を下りたところが校門です。その手前、まさに坂の終点に泉が湧いて
います。座間は名水の地です。水道事業も市独自に行っています。今日もここ
で、地元の人が大根を洗っていました。
校門前の食堂です。当時から在りましたが、屋号は違います。当時は店先に族
風のバイクが何台も停まっていました。
いまだに健在の芥川商店です。店構えも当時と変わっていません。部活中に休
憩して飲む「チェリオ」がうまかったです。
見渡す限り田んぼの中の学舎でした。今でもその殆どの風景は変わっていませ
んでした。
窓際の席が特等席。偶に通る相模線を見ているのが楽しみでした。あの頃は
電車(ディーゼルでしたが)の方が乗客を待つ場面が結構多かったりして。そん
な、のどかさだけが今でも記憶に残っています。実は、座間駅よりも、もっと学校
に近い駅が存在します。
|
|
|
|